【重要】ショックウェーブの効果報告
2025年06月30日
さて本日もショックウェーブの効果報告についてです!それでは早速、症例説明をしていきますね!患者さん 70代女性趣味:体操、お散歩
主な訴え:座っていての腰の痛み症状:荷重時のおしりの痛み、前に体を倒せない
跛行(はこう)
片足をかばう歩き方
など
とその前に
以前もブログで説明致しましたが
復習としまして座っていて腰が痛い方について説明させてください!
☆座っていて腰が痛い方いらっしゃいますよね?座位などで長時間の同一姿勢を
キープしていると
ざっくり説明いたしますと
腰回りの筋肉の動きが
少なくなり、
凝り固まった状態に
なります。
そうして
筋肉が固くなり
血流も滞り
痛みを引き起こしてしまうのです。
☆座ることでどうなるのでしょうか?
- 前傾姿勢になり猫背となり
- 椎間板にかかる内圧が
- 足、膝、股関節というクッションを
筋肉のバランスが大きく乱れます。 立っている時より数倍になり 負担が大きくなります。 座位では使えず、 腰に直接、負担がかかります。
ひどくなってしまうと(><)
- 足の痛み
- 足のしびれ、知覚鈍麻、脱力感など
そして
荷重時のおしりの痛み、歩行時の痛みも現れますそんな患者さんにショックウエーブ後・荷重時の痛みの緩和
- 歩行痛、跛行消失
- 体を前に倒せるようになる
- そして何より
大好きなお散歩、簡単な体操ができるようになりましたよ✨✨✨いかがでしたか。座っていての腰の痛みは日常生活でよくあることなのでつらいですよね>.<少しでもおかしいな?と思われた方はお気軽に当院までご連絡ください。お待ちしております(^^)