【重要】ショックウェーブの効果報告

2025年06月30日

さて本日もショックウェーブの効果報告についてです!それでは早速、症例説明をしていきますね!患者さん 70代男性疾患:⁠尺骨突き上げ損傷
趣味:ゴルフ
主な訴え:痛くてゴルフができない、ドアノブを回せない症状:圧痛、腫脹、尺骨茎状突起と橈骨茎状突起の高低差とその前に
以前にもブログで説明しましたが
尺骨突き上げ損傷について
再度、説明させてください!尺骨突き上げ損傷とは?
TFCC損傷に含まれるものですが
仕事や日常生活などで、手関節を小指側に曲げることが多い方に
発生します。通常、橈骨(手の親指側の骨)と尺骨(小指側の骨)は
手首において同じくらいの高さですが、生まれつき尺骨の方が高い。
その他、橈骨の骨折後の変形などにより橈骨が低くなってしまうなどの
素因がある方に生じやすい疾患です。症状は?
手首を動かす時、主に回内・回外という捻る動作で痛みが出やすい。
具体的な日常生活動作でいうと、ドアノをまわす時や、ペットボトルのキャップを
空ける時、雑巾を絞る時に痛みが出やすい。
他には、手をついて立つ動作がありますが、これは一番最後まで残る症状の
一つです。そんな尺骨突き上げ損傷の患者さんにショックウエーブ後

  • 圧痛、腫脹の減少
  • ドアノブ回しの痛み消失

などそして尺骨と頭骨の高低差は残るものの回旋動作の改善により大好きなゴルフもできるようになりました!※尺骨突き上げ損傷は治りづらい疾患の一つで、
場合によっては手術も必要となる疾患です。
あれ?おかしいなと思われましたら、お早めの来院を
お勧めします。