【重要】ショックウェーブの効果報告

2025年06月30日

さて本日もショックウェーブの効果報告についてです!それでは早速、症例説明をしていきますね!患者さん 30代男性疾患:⁠三角線維軟骨複合体(TFCC損傷)
趣味:ゴルフ
症状:クラブを左手だけで持つと痛い、痛みでスムーズなスイングが
   できない、ゴルフが楽しくできないとその前に三角線維軟骨複合体(TFCC)とは?

☆手の小指側の手関節を構成するもの

①尺骨三角骨靭帯
②尺骨月状骨靭帯
③掌側橈尺靭帯
④背側橈尺靭帯
⑤関節円板
⑥尺側側副靭帯
⑦三角靭帯☆役割

  • 四つの靭帯がそれぞれの骨どうしをつなぎとめる
  • 手首の安定性
  • ハンモックのような構造をとり、
  • 手首の捻り動作にも緊張を保つ
  • 手首の外小指側の安定支持

手首にある積み木のような骨を支え、つりさげるTriangular Fiblocartilage Complex(TFCC)といいます原因?

  • テニスのフォアハンドストロークで手首を小指側に傾けた状態から
  • 重いものをもったとき
  • 床に強く手をついたとき

トップスピンをかけたとき症状?

  • 手首を小指側に返すと痛い
  • 軸圧痛
  • ドアノブを回すと痛い
  • 重たいものを持ち上げるときに痛い
  • 手首を動かすと痛い
  • 左手でクラブを持っても大丈夫になる
  • スムーズなスイングが可能

(歯ブラシやお風呂掃除など)そんな患者さんにショックウェーブ後そして何よりゴルフがまた楽しくできるようになりました!いかがでしたか。わからないことなどありましたらお気軽にご連絡ください。