【重要】ショックウェーブの効果報告

2025年06月30日

さて本日もショックウェーブの効果報告についてです!それでは早速、症例説明をしていきますね!患者さん 30代男性疾患:⁠腰痛
趣味:格闘技
症状:座ると腰が痛い、立つと腰が伸びない
そのため、趣味の格闘技ができないとその前に
以前にもブログで説明しましたが座ると腰が痛むのはなぜでしょうか??座位などで長時間の同一姿勢を
キープしていると
ざっくり説明いたしますと
腰回りの筋肉の動きが
少なくなり、
凝り固まった状態に
なります。
そうして
筋肉が固くなり
血流も滞り
痛みを引き起こしてしまうのです。

☆座ることでどうなるのでしょうか?
・前傾姿勢になり猫背となり
 筋肉のバランスが大きく乱れます。
・椎間板にかかる内圧が
 立っている時より数倍になり
 負担が大きくなります。
・足、膝、股関節というクッションを
 座位では使えず、
 腰に直接、負担がかかります。

ひどくなってしまうと(><)

 ・足の痛み
 ・足のしびれ、知覚鈍麻、脱力感など
 症状が悪化します。
そんな患者さんに
ショックウェーブ後

  • 長時間座れるようになった
  • 座りから立ち上がっても腰が伸ばせる

そして何より趣味の格闘技がまた楽しくできるようになりました!いかがでしたか。わからないことなどありましたらお気軽にご連絡ください。