【重要】背骨の動き

2025年06月30日

さて本日は、背骨の働きについて説明させていただきます。背骨とは?

正確には脊柱と呼ばれ、
頭からお尻まで
頸椎
胸椎
腰椎
そして一番、下にあるのが
仙骨と言い
総称して
脊柱
と言います。役割?
椎骨という骨と骨の間には
椎間板
という円盤状で線維用の軟骨があり、
椎骨の衝撃を
やわらげ
クッションの役割
果たします。よく椎間板ヘルニアと皆さん、お聞きすることが
あると思いますが
これは
椎骨と椎骨の
クッションがなくなり
起こる疾患なのです。このように
背骨は
体を支える大黒柱であり、
重要な神経などを
守っているのです。いかがでしたか?今回は背骨の働きについて
お伝え致しました。次回は
詳しく、椎骨の構成や疾患について
説明していきます。何か分からないことなどあれば
お気軽にご相談ください。