【SSC整骨院】

2025年06月30日

今回はSSC整骨院の早瀬が一人で書きます!((((oノ´3`)ノ
夏も終わりに近づいてだいぶ涼しくなってきました!!
気温の変化も激しい体調管理は気をつけてくださいね!!(´艸`*)前回は腰痛をテーマにいきましたが今回は「猫背姿勢についてお話ししていこうと
思います!!猫背は腰や首、肩など多くの所が痛くなってしまったり、丸まった姿勢になるので呼吸もしにくくなってしまったりします!!(´・ω・`)
そこで大切になってくる場所は「肩甲骨」です!!
前々にも肩甲骨の話をSSC整骨院の吉村がご紹介してますので、その日記と合わせて読んでいただくと分かりやすいかと思います!
ではさっそく肩甲骨を動かす簡単な運動をご紹介しますね!!
今回は簡単な種目からです!
さらに詳しく知りたい方はぜひSSC整骨院までお越しになってください!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1 バスタオルはを筒状に丸めます(もし厚みが足りなければ何枚か重ねるのをお勧めします)
2 仰向けになり丸めたタオルを肩甲骨の下辺りに置いていきます
3 両手を頭の後ろに持っていきます(バンザイの姿勢です)
この状態で1分最初はやっていきましょう!!慣れてきたら少しづつ時間をのばしていくのも大切です!!
お風呂上りは一番おススメです((((oノ´3`)ノ  
猫背は寝違い(頸部捻挫)などの原因になる可能性があり、それにより痛めてしまった方も多くいらっしゃいます!!
背骨の何番目から曲がっているかなどが気になる方は丁寧に診させていただき、お話をききながらご説明いたします。
そのうえで体に合った施術をいたしますので、ぜひSSC整骨院までお越しください(*'ω'*)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
SSC整骨院の仲間としてこれから頑張って書いていきますので宜しくお願いします!
ですが!
とうとう!
次回は林先生が!
久しぶりに書いてくれる…かもしれない!
お楽しみにしてくださいね!!早瀬君、ありがとうございます!いかがでしたか?
一日の生活の中で、どのような姿勢でいるのか
とても重要です。
姿勢からくる疾患がほとんどかも
しれません。少しでもおかしいなと思われることありましたら
お気軽に当院までご相談ください。