【足の痛み】 セーバー病(踵骨骨端症)


おはようございます!
ロバ整体院の林です。

皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

秋も近づいて参りました。まだまだ気温の高低差も
ありますので皆さん、体調管理には
十分、気をつけましょう。


さて本日は、


セーバー病(踵骨骨端症)

について説明」させていただきます。

セーバー病とは?
踵(かかと)部分の骨に圧力がかかることで炎症が生じる疾患です。

好発年齢は?
10歳前後(特に男児)に多く見られる。

原因は?
運動などで過度に踵にかかった圧力で発生する。
子供の踵には成長軟骨といわれる成長途中のやわらかい骨がありスポーツなどで、そこに何度も強い刺激が

加わることで、炎症や軟骨の骨折が起こります。

特にダッシュやジャンプなどの踵に刺激が加わるスポーツは
注意が必要です。

症状は?

・腫脹(アキレス腱が踵に付着するあたり)

・運動制限(アキレス腱を伸ばすように

 足首を動かすと痛みがでるため)

・つま先立ちで歩く(ただし、痛みが強いとき)


※発育期のお子さんの骨端軟骨は盛んに成長が

行われているため、大人の骨より外力に弱く、

外力を受けやすく繰り返し同じ場所に外力が
加わると痛みや変形を引き起こします。


重症化すると踵の骨の中の血管が切れ、無腐性壊死となり、踵の骨の一部が壊死してしまうこともあり、

お子さんのご両親や周りの大人たちが早めに

気づいてあげることが重要です。
そしてお子さんの変化に気づいた際は、早めの来院を
お勧めします。


いかがでしたか。
わからないことなどありましたら
お気軽にご連絡ください。


骨折・脱臼・ねんざ・打撲・肉離れ 

西新宿五丁目・西新宿四丁目・都庁前・新宿の整体院 整骨院

ロバ整体院

院長 林







さて本日もショックウェーブの効果報告についてです!とその前に
どのような疾患に効果があるのか?
大雑把に言いますと
首から足の裏
まで
効果が期待できます!
疾患名でいうと
ばね指、腱鞘炎(けんしょうえん)、手根管症候群、テニス肘、
野球肘、石灰沈着症(せっかいちんちゃくしょう)、
腸脛靭帯炎(ちょうけいじんたいえん)、オスグッドシュラッテル病、
シンスプリント、アキレス腱炎、足底腱膜炎
などですが当院ではぎっくり腰にも対応しております!それでは症例説明をしていきますね!患者さん男性30代
主な訴え:腰の痛み
症状:前かがみになると痛む(20~30度くらい)一瞬、座っても痛みが走る
仰向けで股関節を上げていくと20度で激痛が走る

など
ショックウエーブ後

さて本日もショックウェーブの効果報告についてですね!とその前に
前にも説明致しましたが

ショックウエーブは
圧力波治療器と呼ばれ
日本でもまだ使っている治療院は
数少ないです!

☆圧力波治療器とは??

アプリケーター先端から
圧縮空気をパルス状に放散させ
患者さんの
皮膚の上から組織の深部まで
衝撃波を伝達します!
そして

当院の関節を動かすための治療


ショックウェーブ

ミックスすることで早期回復を
目指すことができるのです!!!これにより
劇的に改善しました
現在、来られています患者さんの
症例報告を
させて頂きます!患者さん男性40代
主な訴え:右肩挙上痛、可動域制限
症状:右肩15度くらいまでしか上がらず
その先は痛みで体を傾けむけて上げてしまう
座ってても痛む

など
ショックウエーブ後

さて本日もショックウェーブの効果報告についてですね!とその前に
前にも説明致しましたがショックウェーブのどこがすごいのか??

患部に直接当てて治療効果を発揮することができること
(細胞を敢えて壊すことで組織を回復させる)
そして
先生の狙いや使い方によって
治療効果が大きく変わること
です。これにより
劇的に改善しました
現在、来られています患者さんの
症例報告を
させて頂きます!患者さん男性50代
主な訴え:ゴルフ・テニス後の腰の痛み(週2~4)
症状:

さて本日は、
前回、当院の新兵器

ショックウェーブ
について
説明させて頂きました!
今回もまた
報告させてください!前回
ショックウェーブ
その効果については
以下のようになっております!☆その効果とは??
①痛みの軽減
②筋肉の緊張を和らげます
③血液循環が良くなります
④運動のパーフォーマンスアップ
⑤早期の回復を臨めます今回は
今来られております
実際の患者さんの効果について説明いたします!患者さん男性70代
主な訴え:2,3年前から右肩の痛み
過去に右肩の脱臼骨折で手術されています
症状:

お疲れ様です!
ロバ整体院の林です!
梅雨に突入し
ジメジメした湿度高めの
この時期、とても嫌ですよね!
おまけに
気温の高低差もあり
当院でも体の不調を訴え
来院される方が
多くいらっしゃいます。そんな方々にも
治療効果を十分に発揮できる
当院の新兵器が入荷いたしました!!!その名をショックウエーブ!!!

圧力波治療器と呼ばれ
日本でもまだ使っている治療院は
数少ないです。

☆圧力波治療器とは??

アプリケーター先端から
圧縮空気をパルス状に放散させ
患者さんの
皮膚の上から組織の深部まで
衝撃波を伝達します!
☆その効果とは??
①痛みの軽減
②筋肉の緊張を和らげます
③血液循環が良くなります
④運動のパーフォーマンスアップ
⑤早期の回復を臨めます
☆どこがすごいか??
患部に直接当てて治療効果を発揮することができること
...

さて本日は、坐っていて腰・お尻が痛い方について説明させていただきます。近年、日常生活において職場でのデスクワーク、
またパソコンやスマホが当たり前の現代社会において
自宅に帰っても同じ姿勢で
長時間椅子に坐る方が増えています。姿勢が悪い状態で長い時間坐っていると、
椎間板にかかる内圧が増加し
腰やお尻に多大な負担をかけ
腰・お尻が痛いという症状で
現れます。そればかりか、緩衝作用が減少した腰やお尻だけではなく、
太もも、膝裏、ふくらはぎ、足にも
症状は拡大していきます。☆姿勢が悪い状態の坐り方とは?
骨版後傾、いわゆる猫背です。
猫背は体のバランスを狂わせ、症状を悪化させます。良い坐り方とは?

さて本日は当院の干渉波(電気)について説明させていただきます。干渉波とは??周波数の異なる電気を
干渉させて
患部に装着することで
不快感なく電気エネルギーを
身体に伝え、
筋肉を動かしながら
刺激し
患部に起こっている
痛みやしびれ、
その他の症状を
改善してくれる
頼もしい当院の味方です!設定を変更すると??マスコミで宣伝されているEMS機能を使って筋肉を強くする味方に
なります!※ただしこの機械自体は
割と一般的に
整形外科やリハビリ、
整骨院・接骨院でも
置いていることがあり
患者さんも
前に受けられました
というようなお話は
当院でもよく聞きます。しかし☆当院ではこの電気を扱う際に
一工夫入れております!

当院ならではできる理由も
あります!
なので
電気だけでも

さて本日は、脊柱管狭窄症の治し方について説明させていただきます。脊柱管狭窄症とは??間歇性跛行という特徴的な症状が
現れます。
背筋を伸ばして歩くと
しびれなどが現れ、
休むとしびれがなくなり
それを繰り返すことを
間歇性跛行
といいます。腰痛としてはそこまで
強くなく、安静時には
そこまで症状はありませんが
歩行時や
骨盤を立てることで
太ももやひざ下に
しびれや痛みが出ます。脊柱管狭窄症の治し方①当院の施術
②当院のオリジナルテーピング
③疾患別パーソナルトレーニング症状がひどくなりますと
★足の力が入らない
★排尿障害など
が起こり
手術適応になります(><)
いかがでしたか。
少しでも思い当たるところなどございましたら
お気軽に当院にご相談ください。
お待ちしております(^^)

さて本日は、座っていて腰が痛い方について説明します。

☆座っていて腰が痛い方いらっしゃいますよね?
座位などで長時間の同一姿勢を
キープしていると
ざっくり説明いたしますと
腰回りの筋肉の動きが
少なくなり、
凝り固まった状態に
なります。
そうして
筋肉が固くなり
血流も滞り
痛みを引き起こしてしまうのです。

☆座ることでどうなるのでしょうか?

さて本日は

当院の
疾患別パーソナルトレーニングについて
説明いたします。2016年の
日記にも記しましたが
改めまして!当院もおかげさまで
5周年を迎え、
700名様以上の
患者様にご来院いただき
感謝感謝でございます。たくさんの患者様のおかげでまた更に充実した疾患別パーソナルトレーニングが出来上がりました。当院の疾患別トレーニングは
☆施術の中で原因を見つけ、
改善させていきます。

☆当院のオリジナルテーピングを
使用する場合もあります。

☆原因部分の根本の動きを広げます。
是非とも皆さん、お試しください!
いかがでしたか。
何かご質問などございましたら
お気軽に
ご相談ください。